ゲームやらアニメやらから全然抜け出せてない凛さんの雑多な日記。
定期的に更新するつもり。大体ツキウタ。
2014/12/31 (Wed)02:16
本年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
…………
もう大晦日ってどういう事ですか……?!←
うわぁぁぁ、今月全く更新してなくてすみません!
仕事がピークなんです!ごめんなさいー
自分で週1ペースとか言ってたのに全く守れてないですねwww
来年は頑張ります。
らいねんからほんきだす!←
と、言うワケで、
なかなか忙しくて更新出来ない月が多かった下半期。
ささっと振り返りたいと思います!
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
…………
もう大晦日ってどういう事ですか……?!←
うわぁぁぁ、今月全く更新してなくてすみません!
仕事がピークなんです!ごめんなさいー
自分で週1ペースとか言ってたのに全く守れてないですねwww
来年は頑張ります。
らいねんからほんきだす!←
と、言うワケで、
なかなか忙しくて更新出来ない月が多かった下半期。
ささっと振り返りたいと思います!
★文月
夏到来!ということで、上半期の仕事の〆が多くてとてもバタバタしてましたね…
暑さに弱いのもあり、体調を心配しつつも乗り切りました。
季節的な仕事も通常業務にプラスされてたので本当に仕事たくさんしてましたw
が、その合間を縫ってオトメイトナンジャに始発で行ったりもしましたね♡
夏の暑い時期に始発で待機出来ることに感動しました……(笑)
★葉月
ツキウタ。の夏がキターーー!!!←
カラ鉄
オンリーショップ(渋谷)
夏コミ
この3単語に限りますねwwwこの夏は本当に遊びまくりました…
カラ鉄コラボは、多い時は週に3回とか行ってたのでw
渋谷は日頃から利用してることもあり、オンリーショップ何回遊びに行ったかもはや数えられませんwあと8月に女子力図書カードの為に朝から並べるとは…私いつの間に体力ついたのかとw
そして、最大の戦いが夏コミでしたね(笑)
本当に10年ぶりぐらいで参戦したんですけど…思ってたより体力的に問題なくて本当驚きました。
来年も参戦…したいとは思います…頑張る!←
★長月
満月カフェで散財してましたね(笑)
というか、この夏まじでツキウタ。にいくら使ったのか数えたくないレベルです…w
絶対にやばい(笑)
満月カフェ行きつつ、カラ鉄も相変わらず通ってたので、多分体の水分の半分はツキウタ。のドリンクになってたんじゃないですかねw
そして、添い寝魔王様、ツキウサ。たちと行った大阪・京都出張!
楽しかった~♡
★神無月
夏のツケが回って来ました。
絶不調でした(笑)
実は、9月の出張から戻ってきた辺りから、ちょっとストレス出来事が多くてですね、
結構キてるなーやばいなー…って思い始めたのが10月。体調がやばかったですね…
同期にも先輩にも「お前どうした?大丈夫か?」って心配される程度には顔に出てしまっていたようで…反省……はするけど、ストレス出来事は自業自得とかじゃなく、完全な巻き込まれなので
今にして思えばもの凄く腹立たしいです(笑)ふざけんなよ、と(笑)
★霜月
体調、精神面の不調を引き摺りながらも参戦したAGF!
今年が初参戦だったけど、ファストチケットのおかげで助かりました♡
黒田可愛かったですね♡ハイタッチしてもらえてよかった♡
ツキウタ。がいつの間にかとても大きなアイドルになってることを実感した瞬間でした…
そして、10月からの疲れがMAXに溜まっててやらかした、リーダーズ図書カード遠征www
本当今考えても有り得ないミスをしたな、と……w
たった2ヶ月で再び京都に戻ることになるなんて、誰が想像してたことか!www
結果的には楽しかったんですけど、なんか…ストレスって怖いなって思いました。
そしてやっぱりストレスの原因が腹立たしい♡←未だに根に持ってる
★師走
ツキウタ。3周年突入おめでとうございまーす!本当に早いですね!3年目も全力で応援させて頂きます♡
で、ブログ一切更新出来なかった12月は何をしていたかと言いますと…
年末という事もあり、仕事の〆切がやばいです。夏の〆切とは比較にならないぐらい忙しくて
実は殆ど遊びもせずに仕事仕事の毎日です…隼さま見習ってよ…
カラ鉄コラボ第2段もまだ2回しか行けてないんです!なんということでしょう(笑)
取引先にちょくちょく顔出しに行ってばっかりで、仕事で移動がとても多い月でした。
……という、2014年下半期だったんですが…
【凶のち大吉】って嘘じゃない?ねぇ?(伏見稲荷のおみくじ)
むしろ上半期の方が大吉だった気がするのですが…
年末になればなるほど色々と疲弊していたのですが…
うーむ、おみくじの結果はさておき。
1年通して、本当に今年は自分の限界を超えていった1年だったと思います。
元々体力ないし、ちょっとでも無理そうだと思ったら諦めるタイプだったんですけど、
今までなら諦めることにどんどん踏み込んでいった1年だったなと。
それは本当に大きな成長ですね。良かった良かった!
来年もまた、何かを得ることが出来るような1年になればいいなと思います。
今年もお付き合いありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします!
PR
Comment